情報収集
Q今のお住まいを探されたとき、どのような情報を集められましたか?
★私は、賃貸物件に住んでいます。市報をみてお部屋探しをしました。
★住宅情報や不動産会社が毎月送ってくれる情報を見た。
★子供が小学校だったので同じ校区内の売地情報を収集しました。それと共働きだったので実家までの距離にこだわり!探しました。結果的に実家迄300mにて私達家族にとっての良好物件がありましたので契約をしました。
★インターネットで検索して探しました!子供が小さくて外出があまり出来ませんでしたので、色んな不動産屋さんのホームページを見て、ここだなーって思う不動産屋さんへ聞きに行きました!決め手は更新の頻度ですね!
Q買おう!そう思ってから、どのくらい時間をかけましたか?
★子供が通う学校をとことん探して、ここだ~と思う場所に出会えるのに
3年かかりました。
【小学校まで徒歩5分以内・家の前が通学路になっている事・周りに子供が多い事】
★割と早かったと思います。私たち家族に合った物件だったので、そう悩まなかったですね。一度、悩みだすとキリがないと思いまして踏み切りました。
Q不動産業者へは、どの様なことを重視してお聞きになりましたか?
★不動産業者の方には、何を聞けばいいのか・・・・
まったく、わかりませんでした。
当初は、家を新築したいと思っていたので、住宅会社の営業の方に相談しました。私が買った中古住宅を見て貰い、良い・悪いの、アドバイスを頂いていました。今思えば、なんて親切な方だっただろうか・・・・・感謝をしないといけないなぁと思っています。
★分譲だったので道路状況(将来は市道なのか?)や近隣の購入者がどんな家族なのか?・・を聞きましたね・・・ズーッとそこに住むわけですから変更のできない事を重点に質問しましたね。
★中古住宅だったので、なぜ売りにでたのか?どんな家族で住んでたのか?修復暦?シロアリ?など・・・聞きにくい事から結構聞いてましたね。